WMの育自(児)今日この頃

ファミリーサポートってご存知ですか

2009年10月29日

各自治体にあるファミリーサポートってご存知ですか?

簡単に言えば、育児中のお母さん支援。

「世の中便利な社会になって、ボタンひとつで、洗濯も食事もできるようになったけど、

 昔から変わらないのは、育児の大変さ。昔は大家族で、家にお祖父さんお祖母さんがいたり、

ご近所の交流があったけど、今は核家族が増え、ご近所付き合いが希薄になり、育児する母親の

負担は、どんどん増えていってる。だからこそ、お母さん達をサポートしましょう」という事です。



保育園の送り迎えや、保育園終了後の預かり、病気回復時の子供の預かりをしてくれます。



先日私もファミリーサポートの登録へ行ってきました。

私の場合、保育園の最終お迎え時間20時に間に合わないことが週2日位あるので・・・。

今までは、実家の母や、ご近所のお友達に頼んだりしてるけど、みんなが必ずあたしの

残業の日にあいてるとは限らないので、どうしてもの場合を想定して、登録しました。

それに、これからの時期インフルエンザで保育園が閉鎖になるかもしれないし。



ファミリーサポートはご近所さんで、預かってもいいよ~って方が登録されてます。

感覚としては、ご近所さんに預かって貰う感じです。



ビックリしたのは、利用者の多いこと。

やっぱり、夫婦で働きながら育児をするって大変なんだなと改めて感じました。



保育園て、日曜日・大型連休はお休み。

夜は20時まで。でも、考えれば、飲食業や接客業、販売業とかは日曜も夜も仕事がある。

そうなると、必然てきに、ワーキングマザーが働ける場所が限られてくる。



東京に日本で初めて、24時間保育を備えた認可保育園ができたと以前ニュースでやってた。

でも、ここに入れる人って限られてるんだろうな・・・。



少子化対策と言って、お金をバラまく前に、保育園を本気で早急になんとかしようという、

政治家でてこないかな?

あ、政治家で共働きは少ないのか。

それに権力があるから、待機児童にはならないのか。



って、ファミリーサポートとはちょっとはずれてしまいましたが・・・。

私が言いたいのは、毎日この時間なら空いてるよ。とか、週末なら空いてるよ。って方!

ぜひ、ファミリーサポートに登録して下さい。

誰かに助けて貰えたら、仕事が続けられる。とか、仕事ができるのに!ってお母さんは

多いのです。

みんなで助け合いながら、子供を育てていくのが当たり前の社会になって欲しいと

願います。



ってか、私珍しく、真面目なブログ書いてる・・・


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
海賊船 クルージング
海賊船@須磨ヨットハーバー
海賊船での地引網漁
漁船借しきり
八重桜
かあちゃん取扱説明書
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 母の日 (2014-05-11 10:05)
 海賊船 クルージング (2014-05-04 10:05)
 海賊船@須磨ヨットハーバー (2014-05-04 09:05)
 海賊船での地引網漁 (2014-05-04 09:05)
 漁船借しきり (2014-05-04 03:05)
 らしさ (2014-04-23 10:04)


ニュース

Posted by WMの育自(児)今日この頃

この記事へのコメント

政治家になるとかどお?
Posted by やんこ at 2009年10月30日 14:10

やんこさん
あ、ありかも!って、そんな財力ありませんわ。
Posted by bon at 2009年10月31日 08:10
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
WMの育自(児)今日この頃
過去記事