WMの育自(児)今日この頃
8月22日を迎えるにあたり
2009年08月21日
すごい、いろいろ考える・・・。
明日8月22日はぴーちゃん2歳の誕生日
二年前の8月22日に誕生したぴーちゃん。
生まれつき身体が弱くて、しかも先天性異常もひっかかり・・・
生後3ヶ月からは入退院の繰り返し。
去年の5.6.7.8.9月はこっちがどうにかなってしまいそうなほど、
ぴーちゃんの体調が悪かった。
入院して退院してきた、その日の夜に、高熱と発作をおこして、
夜中にまた病院に駆け込むってことも・・・。
保育園児なのに、月の2/3は病児保育に通ってたし・・・。
ほんと精神的にも肉体的にもしんどかった~
なんか、毎日泣いてた気がする・・・。
子供が病気だと、働く事もできないんだ・・・と落ち込んだり。
本気でこの子死んでしまうのではないかと不安になり、夜中何度も息をしてるか
確認してたら、不眠になってしまったり・・・。
子育っていろいろあるよといってくれる人を見て、
「あんたの所、元気やからそんなん言えるねん」って腐ってみたり・・・。
1歳の誕生日の時は、離乳食も全く食べれない状態で、
保育園からは、1歳になって食べれないならこれ以上は見れない!と
退園勧告を下され・・・(一応神戸市の認可保育園なのに)
途方にくれて、泣きながら主治医のところへ相談に行ったな~。
保育園とはぴーちゃんの事でぶつかりぱなし、職場では遅刻・早退の日々で頭下げっぱなしの日々
に毎日痛み止めが手放せないほど、頭と胃が痛かった。
でもね、しんどさと同じ位、いろんな人にも助けられた1年でもあった。
退園勧告が下されたぴーちゃんの為に、主治医の先生が保育園に手紙を出してくれたり。
看護婦さん・病児保育の先生が、万が一退園になった時のためにと、ぴーちゃんの状態でも
きちんと対応してくれる保育園を探してきてくれたり。
辛い涙もいっぱい流したけど、ありがたいな~と感謝の涙もいっぱい流した気がする。
病気の子を持って初めて気づいた事もいっぱいあった。
人の優しさ・暖かさがほんとうにありがたいと思った。
きっとぴーちゃんは私が見てなかったものを気づかせる為に私の元へ来た気がする。
現在ぴーちゃんは主治医の先生が「ぴーちゃんに何が起こったの?」と驚くほど、
いい状態が続いてます!
きっとお薬があってたり、大きくなって体力がついてきたりといろんな事がいいように
作用してるんだと思うのだけど。
あ~でも、1年前はこんな元気に2歳を迎えることができるなんて、全く想像もできなかった!
元気に生きているってスゴイことなんだ!って改めて思う。
さ~、明日はぴーちゃんのお誕生日!
ウフフ♪何を作ろうかな
Posted by WMの育自(児)今日この頃